2015年05月06日

【告知】第5回 実践!装画塾 修了装丁展 in 外苑前

参加している装画のワークショップの修了展です。
講義・実技・講評を通じて振り分けられた書籍の装画を描き、講師でもあるブックデザイナーが装丁します。
原画、デザインされたカバー、制作過程の説明を展示します。

gallery DAZZLE (外苑前) 5.26(tue) – 31(sun)

ぜひぜひお越し下さいませ!

201504029.jpg



「実践装画塾5 修了展」  ⇒DAZZLE サイト

2015年05月26日(火)〜 2015年05月31日(日)
初日18:00作家紹介 懇親会19:00から別会場にて実費
最終日14:00からトークショー

illustrator
栄桂あい 小林ラン 小林達介 古山雅恵 佐藤 芳
登内賢治 ヒラツカカズミ タナベユミコ とやちかこ

designer
宮川和夫、臼井新太郎、関口信介

装画を用いる場合でもその書籍の分野は文芸、人文、ビジネスなど様々です。
デビューするにはどうしたらいいのか、どの分野が向いているのか、イラストレーションでしかできない事とは何か、などを各分野のデザイナーが実践に即してレクチャー&クリニック。
その成果を元にイラストレーションを制作し展示いたします。

特別講師:藤田知子(児童文学、翻訳物)





posted by A at 00:12| 絵のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月13日

【告知】Around The World 6 in 千駄木

2/6(金)〜11(水) 千駄木のギャラリーでグループ展に参加します。
テーマは、空想旅行。
5人の作家がひとり一か国選び、その土地の風景や風物に思いを馳せて、それぞれの作品世界をつくりあげます。

わたしが選んだのはバリ島(インドネシア)。

20150111.jpg


20150111_0001.jpg



作品でつづる 気ままな空想、世界一周
Around The World 6

場所:フリュウ・ギャラリー FLEW GALLERY
   〒113-0022 東京都文京区千駄木1-22-29 白石ビル1F
ギャラリーのサイト

会期:2015年2月6日(金) − 11日(水)
時間:12時ー19時(最終日 3時終了)


皆様のご搭乗、心よりお待ちしております。

posted by A at 22:34| 絵のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月16日

【告知】doorz-ドアーズ− in みなとみらい

最近はパスポートの替わりに絵筆を持ち歩き、世界遺産の替わりにギャラリーを巡っております。

みなとみらいでグループ展に参加します。

ちょうどヨコトリもやってるし、横浜散策にはいい季節。
ぜひぜひお気軽にお立ち寄り下さい。


dm_0002.jpg


2014年セツ展受賞者展
doorz-ドアーズ-


2014年10月27日(月)ー11月2日(日)

11:00ー18:30
(初日13:00より/最終日16:00まで)

みなとみらい線みなとみらい駅構内
サブウェイギャラリーM
入場無料


詳細は、告知サイト



そのうち旅のイラストエッセイとか出したいねぇ。
posted by A at 22:33| 絵のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月29日

世界一周展終わりました

個展、本日で終了いたしました。

来て下さった方々、宣伝して下さった方々、本当にありがとうございました。

この旅がなかったら、わたしは今、絵を描いていなかったと思います。
こういうカタチで、絵と旅を融合できて、すごく幸せです。
幸せばかりではなく、「あ〜、まだまだだぁ」という気持ちも強く、もっともっと描いて、もっともっと自分が見たり、感じたことを人に伝えられたらなぁ、と思います。


地球は本当に美しい。

世界には、わたしたちのモノサシからはずれたものがいっぱいある。

もうホント、すごいんだから!!




ちょうどこのブログも容量がいっぱいになってしまったので、この記事が最後になります。

今のところ、新しいブログへの移行は考えていません。

安否確認は、facebookで。


ではでは。



IMG_2507.jpg






旅行いきたぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い。


posted by A at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界一周展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月26日

大原写生旅行

セツ(絵の学校)では、毎年6月に外房の大原に写生旅行に行きます。
入学した当時、久しぶりに大人の修学旅行!と楽しみにしていたのですが、地震の影響で、2011年は写生会自体が中止、2012年は都内近郊で写生会、と大原には行ってませんでした。

今年の写生会、大原復活ぴかぴか(新しい)

復活、つっても、勝手に行って、描いて、帰ってくるだけなので、写生会じゃなくても描きに行けばいいのだけど、、、
外で描くのって、結構、面倒くさくって。
写生会とか、なんかイベントに乗っかりでもしないと。

んで、

わたしは大原ではなく、御宿に宿をとって、1日目は直接御宿へ。

朝、雨が降ってたので、お昼に出発。
17時くらいに御宿に到着。
早速、ホテル目の前のビーチで1枚。



b_5Q_写生_3.jpg




翌朝、5時すぎに目が覚めたら、もう日は完全にあがってた。

ホテルの部屋から。

b_5Q_写生_4.jpg





そして、朝ごはんを食べて、大原へ。


1枚目。



描いた後、思わず笑っちゃった。




b_5Q_写生_5.jpg


意識したわけではないけど、なんかセツっぽい・・・

初めての大原。
多分、これまで見てきたセツ先生の描いた大原の印象が強すぎて、ひきずられちゃったんじゃないかと。


2枚目。

自分の絵を描くぞ!と、まず、濃いめのオレンジをガシガシ。

b_5Q_写生_6.jpg




お昼で切り上げて、帰りました。

暑いんだもん。

日焼けも気になるし。




にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村



御宿のホテル、サヤンテラス。

朝ごはん、サンドイッチやフルーツをバスケットに詰めて、どこで食べてもいいのが素敵だった。


IMG_2305.jpg




実は、このブログ、容量がもういっぱいで、過去の画像を消しながら更新してる。
個展と一緒に終わるようかな。



posted by A at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする